クリエイターのような人
TOFUの創作活動
[PR]
2025.04.20 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家欲しい
2009.02.21 Saturday
ないわけじゃないんですけどね
なかったらどうやってブログやってんだってことになりますよね
家がなくてもブログ更新するって可能なのかな
パソコンを担いで公園にて、電源がないよね
携帯で更新、でもその設定をまずPCでやんなくちゃいかんよね
あ!漫画喫茶は!?漫画喫茶ってネット環境ありますよね!?
もういいんですそんなことは。
もう実家がですね、古いんですよ
築30年くらいしてるんじゃないですかねー
大先輩ですよ。
今の時期は家の中の方が外より寒いって状況になるんですよね
順応遅いんです
空気読むの遅いんですよ
時代遅れなんですよ
今のは言い過ぎかな…ごめんね、家。
そろそろパソコン作業も本格化してくので
チェアーでデスクな生活したいもんですよ
なかったらどうやってブログやってんだってことになりますよね
家がなくてもブログ更新するって可能なのかな
パソコンを担いで公園にて、電源がないよね
携帯で更新、でもその設定をまずPCでやんなくちゃいかんよね
あ!漫画喫茶は!?漫画喫茶ってネット環境ありますよね!?
もういいんですそんなことは。
もう実家がですね、古いんですよ
築30年くらいしてるんじゃないですかねー
大先輩ですよ。
今の時期は家の中の方が外より寒いって状況になるんですよね
順応遅いんです
空気読むの遅いんですよ
時代遅れなんですよ
今のは言い過ぎかな…ごめんね、家。
そろそろパソコン作業も本格化してくので
チェアーでデスクな生活したいもんですよ
PR
バイト一週間
2009.02.19 Thursday
今日で卒業制作展が終了しました。
一週間もジーっとしててくれたにゃむこさん
お疲れ様でした。
なんだかいろんな人から評判をいただいて
ちょー嬉しかったです
この作品を見るやいなや
笑いながら近づいてきて「カワイイ…!」
って言ってくれる子がたっくさんいました
わたしの代わりにこの作品が
みんなの笑顔をつくってくれました
お母さんの気持ち。
エライね〜
よく頑張ったね〜
って^^
みんなもありがとう!
アドバイスくれた人も
感想くれた人も
褒めちぎってくれた人も
みんなのおかげです。
ありがとう。
芸術がコミュニケーションツールになっている
って感じられたことにわたしは
ものすごく満足感を得たような気がします
おうちに帰ってきたら
もうちょっとキレイにしてあげるからね笑

TOFU作
『良いものを、少しずつ。』
一週間もジーっとしててくれたにゃむこさん
お疲れ様でした。
なんだかいろんな人から評判をいただいて
ちょー嬉しかったです
この作品を見るやいなや
笑いながら近づいてきて「カワイイ…!」
って言ってくれる子がたっくさんいました
わたしの代わりにこの作品が
みんなの笑顔をつくってくれました
お母さんの気持ち。
エライね〜
よく頑張ったね〜
って^^
みんなもありがとう!
アドバイスくれた人も
感想くれた人も
褒めちぎってくれた人も
みんなのおかげです。
ありがとう。
芸術がコミュニケーションツールになっている
って感じられたことにわたしは
ものすごく満足感を得たような気がします
おうちに帰ってきたら
もうちょっとキレイにしてあげるからね笑
TOFU作
『良いものを、少しずつ。』
コミュニケーション
2009.02.18 Wednesday
はじめて大学の先生方にお会いしました
実に
のほほんとしていました…
小田急線も…晴れの日ステキ
あの余裕がステキ
あの静けさがまたステキ
早速パソコンを使わせていただきまして、
あのデスクの高さがね、しっくりきましたね。
学食も安くて美味しいし
楽しみになりましたわ〜
いひひ
実に
のほほんとしていました…
小田急線も…晴れの日ステキ
あの余裕がステキ
あの静けさがまたステキ
早速パソコンを使わせていただきまして、
あのデスクの高さがね、しっくりきましたね。
学食も安くて美味しいし
楽しみになりましたわ〜
いひひ
jet
2009.02.17 Tuesday
話題のお掃除ロボットくん
留守中もウィンウィン勝手に動く
自分で方向を変えて段差からも落ちないという
イカした円盤ボディの持ち主
家電量販店でデモやってましたよ
壁にぶつかっても…おお!振り返る!
おっとその先は崖っぷちだ…落ちない!
フローリングから絨毯への移動も…楽々!
感動したので自分の手袋についてた毛玉を取ってこっそり置いてみた
早くココを通らないかな…わくわく
おおっ!来た!
と思ったら
自らが進むために放出する風で吹き飛ばしてしまった
(・=・)(・-・)
お掃除ロボットくんは
一回ゴミを散らかしてから吸い取るんだね…
ドライヤー買って帰りました。
留守中もウィンウィン勝手に動く
自分で方向を変えて段差からも落ちないという
イカした円盤ボディの持ち主
家電量販店でデモやってましたよ
壁にぶつかっても…おお!振り返る!
おっとその先は崖っぷちだ…落ちない!
フローリングから絨毯への移動も…楽々!
感動したので自分の手袋についてた毛玉を取ってこっそり置いてみた
早くココを通らないかな…わくわく
おおっ!来た!
と思ったら
自らが進むために放出する風で吹き飛ばしてしまった
(・=・)(・-・)
お掃除ロボットくんは
一回ゴミを散らかしてから吸い取るんだね…
ドライヤー買って帰りました。